屋根
トタン屋根 (金属) |
ストレート類 ※1 | セメント瓦 (除く日本瓦) |
|
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
洗浄 | 高圧洗浄 | 高圧洗浄 | 高圧洗浄 |
下地処理 | ケレン・サビおとし | ひび割れ部にコーキング | ![]() |
下塗り | サビ止め | 上塗りに適合したシーラー | 劣化状態に適合したシーラー |
上塗り | 油性 (グレード選択) |
水性 (1液or2液) |
水性1液 |
※1 ストレート屋根は塗り替え時、ペンキで屋根材のすき間を埋めてしまい、雨漏れを起こすことがあります。これを防ぐために上塗り前にタスペーサーを取付けるか、塗装後縁切り作業を行います。

縁切り作業
外壁
サイディング | 金属・鋼板 | RC鉄筋 コンクリート |
|
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
洗浄 | 高圧洗浄 | ![]() |
![]() |
下地処理 | シーリング (増し打ちor打ち替え) |
サビおとし | ひび割れ処理 コーキング |
下塗り | シーラーorフィラー ※2 マスチック模様を つける否かで選択 |
ガルバ鋼板や亜鉛鋼板 にはエボキシ系を | シーラーorフィラー (※2と同じ) |
上塗り | (水性or油性) (1液or2液) | 油性(グレード) | (水性or油性) (1液or2液) |
屋根木部
浸透タイプ | 造膜タイプ | 塗り潰しタイプ | |
---|---|---|---|
特徴 | 表面に膜を張らないので木目を消しません | うすく膜が付くので下の色を消す力が強い。 木目がうすく見える | 塗り潰してしまうので木目も消してしまいます |
商品例 | キシラデコール ノンロット |
ガードラックアクア | IPグロス破風用ウレタン コンゾラン |
※既存の色より、うすい色に仕上げたい場合は、先に漂白処理をして浸透タイプを塗るか、造膜タイプを使う必要がある。
※別途、化学成分を含まない自然派塗料(オスモカラー、ユーロ、リボス)もあります。
内壁
砂壁 | 壁紙・ボード | モルタル壁 | |
---|---|---|---|
下塗り | こすってすぐとれる場合はシーラー必要 | タバコのヤニひどい場合は別途処理必要 | ![]() |
上塗り (商品例) |
水性ケンエース (つや消し) | ![]() |
水性ケンエース ケンエースGⅡ(油性) |
※別途、珪藻土の風合に仕上げる塗料もあります。
ベランダ防水
簡易防水 | ウレタン防水 | ||
---|---|---|---|
油性 | 水性 | ||
下塗り | シーラー | プライマー | 水性プライマー |
上塗り (商品例) |
タケトップ | #101ウレタン防水(2液) #3000トップコート(2液) |
AQ1液カラー防水 AQトップ |
※防水の塗り替えの場合、旧塗膜撤去の必要性や材質により使用できる塗料の種類に制約がありますので、必ずご相談下さい。